みなさんはまゆげの処理はどうやっていますか?
剃る、抜く、切る、いろいろな方法がありますが、抜いてしまうとしばらくは処理が楽になるので、抜いている方も多いのではないかと思います。
しかし最近、まゆげを抜くとまぶたが垂れるという噂を耳にしたので、その真相を探ってみたいと思います。
目次
まゆげを抜くとまぶたが垂れるって本当?
結論から言って、まゆげを抜くことでたるみの原因になってしまいます。
まぶたや目の周りは皮膚も筋肉も薄く、伸びやすくできているため毛を抜くときに引っ張られて伸びやすくなってしまうのと、毛を抜いた後は毛を失った状態で乾燥しやすいという点があるようなんです。
では正しいまゆげの抜き方は?
老け顔にならないために、まゆげの正しい抜き方を見てみましょう!
- まゆげを抜くのはお風呂あがりで毛穴が開いている状態で行うのが良い。
- 毛並みにそって抜く。
- 周りの皮膚を押さえて抜く。
- 綺麗な手で、化粧はしていない状態で行う。
- 抜いた後はしっかり保湿する。
たるんだまぶたの改善法は?
補足として、それでもたるみが気になってしまう…という方に、たるみ改善の方法を紹介したいと思います。
まばたきエクササイズ
- 顏は天井に、目線は床に向けて、瞬きの動作を10回行います。
- 顏を床に、目線は天井に向けて、瞬きの動作を10回行います。
瞬きの動作は、まぶたに力を入れつつゆっくり行うのがポイント!
眼輪筋全体を鍛える
- 目を軽く閉じます
- ゆっくりと目をギューっと閉じていき、そのまま5秒間キープします
- 少しずつ目の力を抜いていきます
- 今度は眉を上げて目をパッと開きます
- 5秒間キープしてから、ゆっくりと自然な状態に戻します
ピースサインエクササイズ
ピースエクササイズは、眼の周辺の筋肉を鍛えてたるみを解消するエクササイズ!
- 目頭に中指、目尻に人差し指を軽く当てます。
- 白目をむくようなイメージで黒目をできる限り上に上げます。
- 10~15秒ほどキープしてもとに戻ります。
美容液でまぶたをスッキリさせる!
まぶたケアには二重美容液が効果的!
時短ケアで理想のまぶたを目指せるのが人気の秘密で、寝ている間にケア出来ちゃうから楽チンと話題になっているんです。
しかもパッチリ二重の多いモデルさんにも好評で、まぶたを引き締めつつ保湿もしっかりしてくれるから肌荒れもなく安心ケアが出来るんだとか♪
>>まぶたのむくみがスッキリ?モデルも使ってる美容液はコチラ!!
まゆげは抜かないに越した事はありませんが、女性はそういうわけにはいきませんよね?
まゆげを抜いてもたるみの原因にならないよう、最善を尽くすためにも、上記の事を意識して行いましょう。
まとめ
いかがでしたか?
まゆげを抜く、という日常的な行為でたるみの原因になってしまうなんて、とっても怖いですね。
毎日のことだからこそ塵も積もれば・・・ということになると思うので、できるだけ気をつける事をオススメします!